2025/03/09
学年末テストが終わり受験勉強を意識し始める時期になってきましたね!
しかし実際は、「部活動が忙しくてほとんど勉強時間を確保できない…」「部活動と両立が難しい」と思っている人も多いと思います。
今回は、部活動と勉強を両立するために大切なことを紹介します。
一つ目は優先順位をつけることです。提出期限のある課題や小テストの勉強を後回しにしないのはもちろん、目標達成のために何を勉強するべきかを明確にする必要があります。部活動をしていると勉強との両立が難しい理由の一つに時間がないことが挙げられます。つまり部活動をしている人は、少ない時間で効率的に勉強する必要がSるのです。 優先順位をつけることで無駄な勉強をなくし、今の自分に必要なことを重点的に勉強することができます。
二つ目は集中できる環境・時間を作ることです。 部活から帰ると家ではだらけてしまう人や夜は眠くなってしまい勉強に手が付かなくなってしまう人も多いのではないでしょうか。そんな時は自分が朝型なのか夜型なのか、自分が集中できる環境はどこなのか、自分に合った環境を見つけてみることです。まずは色々なパターンを試してみて下さい!
三つめは分からないことをすぐに解決する事です。特に英語や数学といった知識の積み重ねが大切な教科では、わからないことを放置してしまうと次第にわからないことが増えて行ってしまいます。わからないことを放置せず解決することで着実に知識を積み上げることができ、効率的です。
わからないことはなるべく早く先生に聞いたり、調べて解決するようにしましょう。
最後に部活動と勉強の両立は体力的にも精神的にも大変なことが多いと思います。完璧を求め過ぎず、身体に無理のない範囲で頑張って下さいね!!