2025/02/13
今回は「国語力を伸ばす方法」について話していきます。国語って、センスが必要とか、勉強しても伸びにくいとか思われがちですが、ちゃんとコツをつかめば確実に伸びます。
1. とにかく読もう!
国語力の基本は「読む力」。現代文なら新聞やエッセイ、小説など、古文なら原文に触れる機会を増やしましょう。特に現代文は、論説文を読むと論理的な思考力が鍛えられます。最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れることが大事です。
2. 言葉の意味を意識しよう
知らない言葉が出てきたら、そのままにせず調べましょう。国語は「言葉を知っているかどうか」で解ける問題が多いです。語彙力がつけば、読解力もアップします。
3. 答えの根拠を探すクセをつける
問題を解くとき、「なんとなく」で選ぶのはNG! 選んだ答えの根拠がどこにあるのか、本文から探すクセをつけると、論理的に考えられるようになります。
4. 書く力も大事!
読むだけでなく、書くことも意識しましょう。要約や記述問題の練習をすると、文章の構造が理解しやすくなります。
国語力は一朝一夕では伸びませんが、少しずつ積み重ねていけば必ず力になります。焦らずコツコツ頑張りましょう!